株式会社タキガワ

株式会社タキガワ

施工実績

CASE.003 K様邸 古民家リフォーム
「我家に9代目が帰ってくるので、築79年の納屋を『住まい』にリフォームしてほしい!」

◎「友達を呼べる空間が欲しい」とおしゃってた奥様のために、工期終盤に急遽、広すぎる土間玄関を利用して応接スペースを造ることになりました。

 床下にあった 朽ちかけた火鉢 を補修して、テーブルに加工。

 床材はせっかくの応接スペースだからと、無垢のサクラフローリング仕上げ。

 完成後、初めてこのスペースを見た奥様の第一声である「うわぁー、夢んごたる!」は、夢をカタチに変えた実感を 私たちスタッフに、与えて頂きました。

TOTOリモデルスタイル 作品コンテスト 2007 全国優秀賞 受賞
築78年の入母屋造りの農家の住宅リフォームを承り、2ヶ所設置のトイレの片方を、デザイン的なものにしてほしい。

◎ 地下水、ポンプをご使用のお客さまなので、トイレはTOTOネオレストのハイブリット仕様を取り付けました。

◎ デザイン性のある YKKapのたてすべり出し窓を使用しました。その窓にステンドグラスの加工を行い、床の黒いマーブル模様を海に例えた ”夜月と海” を表現しました。

◎ トイレの場所は下屋があり、天井高さが確保できませんでしたが、、奥へ進むにつれて丸みをおびた『やさしいカーブ』を天井に付け、便座に座ったときに心地よい高さとなっております。

総合リフォーム
始まりは、築70年、53坪の木造二階建の自宅に、
四世代が住むことになり、農家ならではの
土間キッチン・浴室・トイレなどの水廻りリフォームのご相談でした。

◎「友達を呼べる空間が欲しい」とおしゃってた奥様のために、工期終盤に急遽、広すぎる土間玄関を利用して応接スペースを造ることになりました。

 床下にあった 朽ちかけた火鉢 を補修して、テーブルに加工。

 床材はせっかくの応接スペースだからと、無垢のサクラフローリング仕上げ。

 完成後、初めてこのスペースを見た奥様の第一声である「うわぁー、夢んごたる!」は、夢をカタチに変えた実感を 私たちスタッフに、与えて頂きました。

キッチンリフォーム
広くて長いキッチンだが、収納部が使いにくい。出窓部にも色々置いてしまうので、
使いやすく、収納力のあるシステムキッチンを入れたい。

◎奥様の動線を考えて、システムキッチンを短くしました。
◎収納部も引き戸タイプ使用で、デッドスペースが利用されており、
たっぷり収納できる。
◎高くて使いづらい吊戸棚は、昇降吊戸棚なので、
システムキッチンを短くしました。
◎色を統一するため、冷蔵庫も同じレミューシリーズで揃える。
◎シンク部を体に負担を掛けず、寄りかかって作業ができる「ゆったりタイプ」にした。