エココーナー

ECO GOODS CATEGORY
  • 定番商品
  • 内装建材
  • 外装建材
  • 断熱・気密・断熱建材
  • 掃気・通気部材
  • 省資源貢献商品
  • 省エネルギー機器
  • 断熱サッシ
  • 生ごみ処理
  • クリーンエネルギー利用
  • シロアリ対策

外装建材

『光セラ』シリーズケイミュー株式会社

  • メーカーお問い合わせ
  • 資料請求
特徴
光触媒が汚れを光で分解、雨で浮かせて流します。(1)環境にやさしい(2)色あせしにくい(3)汚れが落ちやすい(4)メンテナンスコストを軽減(5)白い壁におすすめ、という5つの特徴があります。
エコなポイント
エコカラットには微細な穴があり、湿度が高いと湿気を吸い込みます。乾燥してくると吸い込んだ湿気を放出して、不快なジメジメや乾燥を和らげます。当然、ランニングコストが不要です。
お客様の声
窓の下枠からあふれ出る程の結露の水をタオルで拭き取るのが毎日の日課でした。リフォームして部屋の壁を全て「エコカラット」に張り替えたら結露の発生がほとんどなくなりました。

超親水性塗膜 オートクリーン東レACE株式会社

  • メーカーお問い合わせ
  • 資料請求
特徴
国産木材の桧や杉の羽目板である。 グレードは節有・節無しがある。 別売りで専用の見切り・巾木・出隅がある。
エコなポイント
九州地区の桧や杉で製造した。製造にも大きなエネルギーは使用していない。しかも木材はCO2を固定しているので地球温暖化に貢献出来る。
お客様の声
腰壁に使用すると、壁が呼吸して調温作用をして暖かくリラックス感がある。

センチュリ-耐火野地板ニチハ株式会社

  • メーカーお問い合わせ
特徴
ニチハの耐火野地板は日本建築学会「建築工事標準仕様書」JASS12屋根工事に種々屋根葺き材の特殊工法の野地板として例示されている鉄骨下地建築物の屋根下地材の代名詞といえる商品です。
エコなポイント
国や地方公共団体に環境への負担を低減した製品やサ-ビスを優先的に購入することを義務づけたグリ-ン購入法に該当する商品です。
お客様の声
屋根葺き材の種類を問わず、さまざまな建築物の屋根下地材として使える所が良いです。歴史も有り、実績も多いため、安心して使っています。

カネシンクロムフリーシリーズ株式会社カネシン

  • メーカーお問い合わせ
特徴
高級感のある平滑仕上げ(フラット塗装)、高比重のユーカリ合板とタフテックベースのW効果で耐凹み傷性がさらにアップ。
また床暖仕上げ材としても使用可能、ワックスがけも必要ありません。
エコなポイント
持続可能な社会を確立させるため、合法的かつ再生可能な木材利用を推進する一環として、業界初のPEFC-CoC認証を取得。
その認証材「タスマニア産ユーカリ合板」を用いたフローリングです。
お客様の声
PEFC-CoC認証を業界で初めて取得したということでエコを全面に出していきたい当社にとってもってこいの商品であると感じた。
全面的に採用を考えたい。

樹脂製「セーフティグレーチング」株式会社シマブン

  • メーカーお問い合わせ
  • 資料請求
特徴
画期的な仕様変更で合計6色と充実。歩行・車椅子等の通行スムーズ。水流に直交した抜群の排水能力。
高齢者施設・病院の浴室・テラス出入口、浴槽廻り、プール等の水切りに最適。
エコなポイント
軽量化と長期間使用可能な設計を図り、リサイクルできる材料を使用し、廃棄時は解体が容易、回収可能。
揮発性有機化合物(VOC)及びRoHs指令対象の規制物質は未使用。
お客様の声
浴室へ採用の女性「樹脂製グレーチングは、滑らない安全性と引き上げ具付で軽く簡単に清掃できる為、毎日の溝の掃除が女性でも楽にができる。
しかも冬場に踏んでも冷たくない。」

ページトップへ