福岡県八女市の有限会社 福岡デコス(株式会社ワタヤグループ)
有限会社 福岡デコス(株式会社ワタヤグループ)


- 次世代省エネ基準適合断熱材の性能を最大限に引き出すデコスドライ工法。
- 効果的な断熱・防音施工を行うには断熱材の素材性能の高さはもちろんのこと、施工方法がその性能を十分に生かせるものでなくてはなりません。
デコスドライ工法は、乾式吹き込み工法ですので、手の届かない隅部の充填が可能で、隙間からの熱損失を防ぎ、抜群の断熱・調湿・防音性を実現します。

- 結露を防ぎ、住まいの寿命を延ばします。
- 木質繊維のセルロースファイバーは住宅内で生きています。周囲の状態に応じて水分を吸ったり吐いたりしています。この吸放湿性が適度な湿度をもたらし、結露を防ぎます。それによって、大切な建物の寿命を延ばすことにもつながります。

- 日本セルロースファイバー断熱施工協会の認定施工店による責任施工
- 「デコスドライ工法」は、厳格な品質管理及び検査を経て施工されたものであり、結露が発生しないことを20年間保証します。

- 壁断熱
- 壁は、外気に接する外周部に断熱施工することが基本です。

- 天井・屋根断熱
- 夏の暑さや冬の小屋裏結露を防ぐため、小屋裏に換気口を設け、
外気に接する天井や屋根に断熱施工することが基本です。

- セルロースファイバー断熱材とは?
- •セルロースファイバー断熱材の特徴・性能
•難燃性(燃焼比較実験)
•防音性
•調湿性
•はっ水性
•防蟻性
•CFP制度(カーボンフットプリント)

- セルロースファイバー断熱材の施工
- •デコスドライ工法(乾式吹込み工法)